Free Library

読んだ本を思うがままに感想を書いていきます

孫氏の兵法

こんばんは。しばだまです。

 

本日はなるほど!「孫子の兵法」がイチからわかる本 【イチからわかる本 】 」という本を読みました。

 

孫子』(そんし)は、紀元前500年ごろの中国春秋時代の軍事思想家孫武の作とされる兵法書

wikipedia参照

 

以前から「孫氏の兵法」というキーワードに気になっていたので、気になって読んでみました。

ちなみに、マイクロソフトビル・ゲイツさんやソフトバンクの孫さんなども孫子の兵法を読まれていたそうですね。

 

この本を読んでみての全体的な感想としては、思ってたより読みやすかったなと印象でした。

原文を分かりやすく訳されていて、さらに普段働く中ではどうするべきかという例もあり理解しやすかったです。

 

たとえば、

 

「朝の気は鋭く、昼の気は惰、暮の気は帰なり」

 

という言葉がります。訳は以下のようになります。

 

【訳】

敵兵の気力を奪い、敵将の精神をかき乱すことが重要だ。

朝方は気力がみなぎり、昼間になればその気力は萎え始め、さらに日が暮れる頃になると、気力は尽きてしまう。

 

良く人間の集中力は午前中が最も高まっていると聞きますよね。

上記の文は要するに朝から夕方になるにつれて気力や集中力は下がりますってことをいってますね。

この本の中の例として、上司に企画をぶつけたりするのは集中力の下がった夕方を狙うといいと書いてありました。

 

私はこの箇所を読んでハッとしました。

 

なぜかというと普段私が仕事している中で、とある会社の方は必ず大事な交渉をする際の会議を夕方にセッティングしていたからです。

たまたまかもしれませんが、私はその方に集中力の下がった夕方を狙われてたのかもしれないと感じました笑

もしかしたらその方も孫子の兵法で学んだことを実行していたのかもしれません。。

次からは会議を午前に設定していただくか、今までより注意して交渉に挑みたいと思います。。

 

とこのように、普段の仕事で使えるような内容が詰まっておりました。

これは使える!!というものは普段の日常で実行してみるといいですね。

 

本日は簡単にですがここらへんで終わりたいと思います。

 

私は孫氏の兵法にさらに興味が湧いたので他にも関連した本を見つけて読んでみたいと思います。

 

ブログを開設してからこの記事を書くまで時間が空いてしまいました。

仕事がある日に書くというのは難しいですね。

読んだ本だけ溜まっていく。。。

 

仕事はさっさと終わらしてブログ書く時間を増やしてどんどんアウトプットしていきたいと思います。

 

よろしくお願いします! 

 

 

 

 

 

 

読書感想文

こんばんは。

はじめまして、しばだまです。

 

本ブログでは私が読んだ本の感想を私なりに書いていきたいと思います。

 

私は日頃はシステムエンジニアとして働いております。

趣味は野球と車と読書です。

 

読む本はビジネス本や小説様々です。

 

趣味に読書とありますが、読書に関しては少し前までは苦手に感じていました。

しかし、ある日なんとなく電車で暇だったので本を読んでみました。

このなんとなく読書を始めたこの日が私が読書にはまったきっかけとなりました。

 

なぜその日から読書にはまったかと言うと、本を読むことで本の著者や物語の主人公などの様々な人生を経験できると感じたからです。

このいろんな人の人生を経験できると感じたことが非常に私の刺激になり、読書をするようになりました。

 

そしてなぜブログを始めたかと言いますと、読んだ本の内容をアウトプットしたかったから。

 

ただ、アウトプットしたいのなら「読書メーター」など他にもいろんな方法があります。

その中でなぜブログを選択したかは、直感です。。。

なんとなくブログのほうがやる気になったから。

 

私は人に伝えるということが苦手です。

ただ、本を読んで何を感じたか、何を学んだのかなどをこのブログを読んだ人に伝えることができるように、しっかりアウトプットしていきたいと思います。

ブログを読んで「ん??」と感じることがあったり、同じ本を読んだことがある!などありましたら何でもコメントください。

 

それでは、これからよろしくお願いいたします!!